かいえむブログ

自分のポケットに名言を

今のあなたに”適した目標”の見つけ方

今回は「自己理解」がテーマです。

 

 

その前に簡単な自己紹介です。

コロナショック中に期間工を満了後、リモート転職活動を経て、とある地方の東証一部上場企業社員をしています。

 

 

自己理解は難しい問題です。

本来の人生で追求したい価値観は”試行錯誤”の末に手に入れるものだと思います。

 

 

さらに価値観は知識や経験によってアップデートされます。

古今東西、老若男女、難しいと考えている方は多くいると思います。

 

 

 目標もなく退屈した気持ちで日常を送りたくないなら”適した方法”があります。

それは、自分が動揺する場面や緊張する場面を分析する事です。

 

 

分析と言いますが、どうやるのかを今から説明します。

それは”自分の名前”を使用して自分は今、緊張していると表現する事です。

紙に書くだけでも効果はあります。

 

 

山田太郎さんなら”山田太郎は動揺している”と文章として書くだけです。

そこから”山田太郎は何が原因で動揺しているのか?”と文章として続けるだけです。

 

 

例えばこのような感じです。

山田太郎は動揺している。

山田太郎は何が原因で動揺しているのか?

山田太郎はこのままでいいのか?

 

 

注意点としては”何故?”と問う事は禁止です。

性格など別の視点に堂々巡りしてしまうので”目標”は見つかりません。

 

 

動揺していることを”何が”までに具体的に落とし込む事が今の貴方に適した目標です。

 

 

以上になります。

ありがとうございました。

 

 

⏬ブログ実験中


マインドフルネスランキング