かいえむブログ

自分のポケットに名言を

【就活】自己分析が”怖い”理由

今回は「自己理解」がテーマです。

 

 

その前に簡単な自己紹介です。

コロナショックにより、DENSO期間工を早期満了後に「3ヶ月間」で「地方が本社にある東証一部上場企業」に内定しました。

 

 

就職・転職活動している際に”自己分析が苦手”な人は多くいます。

苦手の原因を簡潔に言います。”選択肢を減らす事が恐怖”だからです。 

決断とは”その他の可能性を切り捨てる”事とも言い換えれます。

 

 

人間の構造は損失に”自動的に反応”します。

人間の機能的な話ですから”争う事は無駄な労力”です。

 

 

それならば”自分が想像するリスク”に対して”過剰な反応を予防する”事が効果的なアプローチです。

 

 

メンタルを安定させて”過剰な反応を予防”するアクションプランを”三つ”紹介します。

 

 

①マインドフルネス

マインドフルネスとは”今に集中する”事です。 

危険が伴いますが強制的に今に集中する方法は登山などで”生命の危機”に自身を晒す事です。要するに”下手したら死ぬ状況”に自身を追い込む事です。

⏬”下手したら死ぬ状況”のオススメ書籍

超人の秘密:エクストリームスポーツとフロー体験

超人の秘密:エクストリームスポーツとフロー体験

 

 

 

 

②アウトプット

例えば”ブログの発信”のアウトプットも人間は”リスクを予防する”事が出来ます。

個人的には日記よりもA4用紙にマインドマップを記入する事が手軽です。

マインドマップについての書籍 

考具 考具シリーズ

考具 考具シリーズ

 

 

 

 

③ 体調管理

心身の健康を損なう事は最大の敵です。

健康に生きる事が人間に課せられた唯一の使命です。

⏬体調管理の必読書 

最高の体調 ACTIVE HEALTH

最高の体調 ACTIVE HEALTH

 

 

 

締め

最初は”大多数の人間”と”自己判断”した方が”最初は無難”です。

サイコパス気味”なのか?”共感モンスター”なのか?”繊細さん”なのか?

自己理解とは経験を通した後に方向性は決定させなければ確信は持てません。

 

自己理解とはドラクエに例えると最初は”ひのきのぼう”から誰もが始まって自分なりの武器だったり特技を手にして戦士や魔法使いになるのが”自己分析”と”決断”です。

 

 

以上になります。

ありがとうございました。

 

 

⏬ブログ実験中


マインドフルネスランキング